介護リフォームとは?サッシ屋が提案する介護リフォーム成功のポイント
高齢化社会で高齢者が増えつつある日本では、今ある住宅をバリアフリー仕様にする「介護リフォーム」をする人が増えてきています。
バリアフリー仕様の家を一から建てるよりも費用を抑えて介護のしやすい家にすることができ、「施設に入れるのはちょっと…」「住み慣れた家で介護してあげたい」そんな希望を叶えることができます。
今回は、介護リフォームとはどんなものなのか、利用できる補助金や助成金はあるかなどを詳しく説明していきますね。
介護リフォームとは
介護リフォームは、高齢者などの被介護者ができるだけ自力でも暮らしやすい家にリフォームする、または介護者の負担が軽くなる家にリフォームすることを言います。
介護リフォームには、例えば「段差をなくす」「玄関前にスロープを付ける」「車椅子でも入りやすいトイレにする」「滑りにくい床にする」などが挙げられます。
被介護者が自力で行動しやすい家になることで、被介護者の生きる活力を生み出し、介護者も介護がしやすくなることで精神的・肉体的な負担が減り、お互いメリットがあると言えます。
また、まだ介護は必要ではないけど、将来を見据えて介護リフォームをする場合もあります。
早めに対処しておくことで、いざ自分が動けなくなった・介護が必要になったという時でも、すでにバリアフリー化してあるため住みやすい家になっているのです。
将来を見据えた介護リフォームも、一つの手だと言えますね。
介護リフォームで使える補助金
介護リフォームでは、介護保険制度を利用することで補助金が支給される場合があります。
補助金受給の対象
要支援1~2または要介護1~5のいずれかに認定されている介護保険の被保険者が、補助金を受給することができます。
「介護保険被保険者証」に記載されている住所の住宅が対象となります。
補助金上限
被保険者1人につき改修費用20万円までが支給の上限で、そのうちの1割は自己負担となります。
リフォーム費用が20万を超えた場合は、自己負担1割の2万円+超えた金額を自分で払う必要があります。
補助金対象となる工事の種類
- 引き戸などの扉の取り替え
- 手すりの取り付け
- 段差の解消
- 滑り防止・スムーズな移動のための床材取り替え
- 洋式便器などへの取り替え
※上記の工事に必要な付帯工事
これらが補助金の対象となります。
サッシ屋で出来る介護リフォーム
サッシ屋でできる介護リフォームとしては、扉の取り替えが挙げられます。
開き戸を引き戸に替えたり、弱い力でも扉を動かせるようすることも補助金対象になります。
特に開き戸の玄関ドアは重たく、高齢者などの被介護者には開きにくい場合が多いです。
素材をできるだけ軽く、よりスムーズに動かせる引き戸に取り替えるのはおすすめの介護リフォームです。
開き戸のままにしたいという場合も、例えば弱い力でも開けることのできるドアクローザーやハンドルへの交換で、被介護者が暮らしやすい住宅になることでしょう。
介護リフォームまとめ
介護リフォームには様々な種類がありますが、その家ごとの状況によって必要なリフォームとそうでないものがあります。
また、被介護者の状態によっても、リフォームのいるいらないが変わってきます。
全部をリフォームするに越したことはありませんが、予算などの関係もあります。
自分たちにはどのリフォームが必要かをしっかりと見極めて、介護リフォームを行いましょう。
サッシ屋で出来る介護リフォームとしては、ドア交換や開閉しやすくする修理に対応しています。
弊社は介護保険事業所の許可を得ていますし以下の工事もさせていただいています。
- 玄関等のドアを引き戸へ交換工事
- 手すり取付(どのような場所への設置も基本的に可能です。)
- 和式から洋式便器へ交換工事
- アプローチ階段にスロープ設置工事
豊橋・豊川を中心とした東三河エリアでドア等の介護リフォームをお考えの方は、「トヨハシサッシサービス」にぜひ一度ご相談ください。